もうだめかもしれない。

大丈夫ですかと聞かれたら、はい大丈夫ですと言うタイプの人間です。

オラオラあーした

若い人の間では「エモい」という言葉が一般的になりつつある。先日職場の同僚の女性が今更だが始めてタピオカの店の行列に並んだ、という話をしていた。並んでいるとき近くに並んでいた制服姿の女子高生が「テンサゲ」「あたおか」という言葉を使っていて、その意味がわからず待っている間ずっとその意味を考えていたのだという。俺はどちらの言葉の意味もすぐわかってしまったのだが知らないふりをした。おじさんが知っている方が気持ち悪いと思われると感じたからだ。知ってる人も多いと思うが「テンサゲ」は「テンションが下がる」こと、「あたおか」は「あたまがおかしい」の意味である。特にあたおかについていうと「金属バット」という芸人がネタの中で使っていたことをきっかけに俺は意味を知ったので、そのあたりのルーツまで行き着くとさらに何こいつ?だったので自分で勝手に判断して黙っていた。特にそんなことを気にしなくても誰も俺が発言することなど気にしていなかったと思う。会社にはコーヒーが飲み放題のサーバーがあるのだが、位置関係的にやや設置されている台が低く、紙コップをセットしてレバーを下げると、サーバーのタンクに隠れてどの程度コーヒーがコップの中に入っているのか、見えにくくなる。その度俺は長さと音で判断し、見えないコーヒーを想像しながら「いまだ」という感じでレバーを戻して紙コップを引き抜く。9割方成功しているが時々やや少なかったり、思った以上に多くて自席まで持って帰るのにそろりそろりと気を使いながら戻ることもある。デスクワークがメインになった日などは日に10回近くデスクとサーバーを往復することもある俺としてはまるでコーヒーサーバと俺とのチキンレースだな、と思った。世界一意味のない戦いだ。異動の季節になり、会社全体が落ち着かない。組織単位で変わる予感もあり、大異動の前の先行異動みたいなものまでイレギュラーで始まっていてデスクからぽつぽつと人がいなくなっている。歯抜けのようにあちこち空き地が出来ていて、一人ずつ人が減っていく感じは不思議な感じで異動の時期になるといつもデスクにじっと座っているのが嫌になるので今日は早めに帰った。十八時前の電車の中は驚くほど混んでいて世間というのは夕方帰って家族と一緒に食卓を毎日囲む、という暮らし方の人もたくさんいるのだと当たり前のことを思った。